
アロハ!
一日も少しづつ日が沈む時間が遅くなり、少しづつ暖かくなってきました
もう卒業シーズンですね~。桜の満開が待ち遠しいです
マウイ島旅行記②です
皆さんはハワイといえば山?それとも海?
どちらも風光明媚な大自然ですが、一日ゆっくりするとしたらどちらを選びますか?
私は両方とも好きなんですが、研修中はどちらかというと山に入ることが多いので、リラックスしたい自由な時間は必ず海に行くようにしています
海に行く日の持ち物は・・・
水着(ビキニとショートパンツ。出かけるときから下に着ていきます)
サンガードのパーカー(日焼け除け。海にこのまま入れます)
水中メガネ(競泳用)
パレオ(広げて荷物置きにします)
ビーチタオル(砂の上に敷いてその上に寝ころびます)
水(寝ころんでいると喉が渇きます~近くに自動販売機やお店もないですしね)
そしてビーチを探します
ハワイには素晴らしいビーチがたくさん点在しています
私独自のビーチを選ぶ条件は・・・
条件① 広い駐車場、または駐車できる場所があること
条件② トイレ(着替え室)、シャワー完備していること
そしてビーチに着いたらどこに陣取るかを決めます
長い海岸線の中で人があまり近くにいない場所についついパレオを広げたくなりますが、
そういった場所は目の前の海が岩場で足が痛むので、人が比較的多い場所に基地を作ります
パレオとビーチタオルを広げたら・・・早速海に入ります
そして私なりの海の楽しみ方はというと、
海に入って(足の届くところで)仰向けに力を抜いて浮かびます。まさに大の字になります。
何も考えずにぼーっと浮かぶだけで日本で溜まった疲れやストレスが頭の先からすーっと抜けていくようです
そして水中メガネをしっかりつけて、ウミガメのように海底を潜って泳ぎます
透明度の高い海だと魚に会えます
すぐに浮かんできてしまうのでずっと潜り続けるのは技が必要です
人気のあるビーチだとライフガードの人がいますが、いない場合もあるので、そういう海に入るときは細心の注意を払います
Kaua’i島のLimaha’iビーチなんかは、Kaua’i島の中で一番危ない?ビーチだと言われています
島の北側にあるビーチは冬の時期は波がとても高くて危険です
(白波立つ、秋のLumaha’iビーチ)
さて、今回マウイ島ではあまりビーチで水着になって時間をゆっくり過ごすことはできませんでしたが、とにかく海の景色のすばらしさに心を奪われました。季節は冬で少し空気に透明感があるせいでしょうか?
まず、マウイ島は近くにLāna’i島、そしてMokoka’i島があります。
二つともマウイ群に属する島で本当に近くに見ることができます
島ではありませんが、マウイ島を女性の上半身に例えると、肩部分のすぐ近くにはMolokini環礁という小さな島のような岩場もあります
魚がたくさん集まってきますので昔からシュノーケリングのメッカのようです
マウイ島のちょうど首のくびれのあたりから取った南側
左側に小さなMolokini環礁、そしてLāna’i島が横に見えます
Moloka’i島
こんなに近くに見えるなんて、感激です!
2つの島ともいつか行ってみたいところです
海が太陽を反射していてキラキラ輝いています
(こちらはパノラマ写真でご覧ください
左から、マウイ島の肩部分、Molokini環礁、Lāna’i島、Moloka’i島)
さてさて、時間がない中で2つのビーチに行ったのでご紹介します
Kapaluaビーチ
全米ナンバーワンにも選ばれたことのあるこのビーチはマウイ島を女性の上半身に例えると頭頂部にあります。空港から約1時間、一本道を車でドライブします
私の訪れた時期は一年の中でも一番込み合ってるホリデーシーズン、クリスマスイブに行きました。
駐車場もあまり台数が止められず、車を止めるのに苦労しました
駐車場で車を降りて2-3分歩きます
芝生の向こうには
こじんまりとしたこのビーチにこの人!人!人!!!!
海に入っている人はそんなに多くありませんが砂浜の人口密度が高すぎて驚きました( ̄▽ ̄;)
本当に狭くて小さなビーチなのによくもこんなに人が集まってきたものです
マウイ島在住の友人が言うには、マウイっていうのは白人にとっては日本人におけるワイキキのように、ハワイといえば、絶大な人気を誇る島はマウイ島なんだと。
圧倒的に白人専用ビーチでした
このビーチのすぐ脇に、Merrriman’s というオシャレなハワイアンレストランがあります
(レストランとは思えないような外観)
カウアイ島のククイウラショッピングセンターにもあるこのレストラン、一度は行ってみたいと思ってもなかなか実現せず・・・
オアフ島にはないみたい!残念!
さて、Kapalua ビーチを後にして次に行ったビーチは、車で10分くらい走ったところにあるKahekiliビーチでした
マウイ島の最後のアリイの名前を頂いたビーチです
ここは駐車場も広く止めやすくて砂浜もKapaluaと違って広いです
(ココナッツの木がありえない形になってます。風が相当強かったです)
早速海の中に入ると・・・
なんか海水の中で砂が巻いててちょっと泳ぎにくそう(^_^;)
案の定、海から上がった後は水着の中が砂だらけに。
冬の海だけあって波も高めでした
海岸線が長めなのでKapaluaよりは人口密度も少し低め
ビーチを背にして海岸の向こうを取りました
ウェスティンマウイホテルが見えます
・・・なんかオアフ島やカウアイ島で入る海と違ってちょっとマウイは緊張するなあ
なんだかんだでマウイの海を紹介しました!
私の頭の中ではマウイの西側にいいビーチがたくさんある!との思い込みから、ホテルの目の前にあるビーチに行くのを忘れていました
Kama’oleビーチ
ここもとても人気のあるビーチだそうです
次回マウイに行くときはぜひ訪れてみたいです
Mahalo
C