春の花

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

aloha!

 

暖かい日が続くようになりましたね。春らしい日もあれば、初夏のような日差しの日もあって、季節が変わっていくのを感じます。

 

先日、フラのレッスン帰りに気になっていた神社に行ってきました。レッスン場所である先生のご自宅から自転車で8分程(近っ!)自宅とは反対方面だったので気付かず、こんなに近かったんだと驚きながら、来られたことに感謝。😊

 

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

 

 

高座結御子神社(たかくらむすびみこじんじゃ)は、熱田神宮の摂社で、子育ての神として信仰されているそうです。

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

 

子供のかんの虫封じとして、「井戸のぞき」をする井戸があります。

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

 

 

ほぼ貸し切りのような静かな境内は、とても心が落ち着いて良い時間が流れています。

 

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

 

この頃は、ピンク色の桜がキレイに咲いていて春を感じることができて嬉しかったです😄。

 

ハワイでは、ちょうど今頃から夏にかけてプルメリアの開花が盛んなんだそうです。

 

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

画像インターネットより引用

 

 

フラをやっていると親しみのあるお花ですよね。レイや髪飾りなどイベントなどでも目にすることが多いお花です。

 

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

画像インターネットより引用

 

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

画像インターネットより引用

 

 

色は白、黄色、ピンク、赤など。

甘いフローラルの香り

もともとは、メキシコや中南米が原産の外来種。ハワイには19世紀中頃にメキシコから導入されたと考えられているそう。

 

花言葉は、「気品」「恵まれた人」「ひだまり」「内気な少女」「一途な想い」

 

5枚の花びらには

「親切」「調和」「優しさ」「謙虚」「忍耐」

の5つの意味があります。

 

幸福のシンボルで、大切な人の幸せを願うという意味から母の日のプレゼントとして贈られることもあるそうです🌿。

 

大切な人の幸せを願う…素敵ですね❣️。

 

身近な人たちの幸せを願い、感謝を忘れずにフラのレッスンを頑張っていこうと思います。

 

mahalo

 

NR