上半期を終えて

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

 

(画像はメリーモナークフェスティバル直前のHalemaumau。フラシスが送ってくれた写真で、火の女神Peleが姿を見せてくれました)

 

アロハ!

 

皆さんお元気にされているでしょうか?

7月も始まり、本格的な夏が始まります!

今日は令和7年7月7日。このブログの公開は朝07:07にしてみました~^^

なんかラッキーな事が起こりそう!?

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

 

この時期、朝起きたときに蝉の大合唱を聞くと「あ、梅雨明けだな」と感じるところですが、今年は梅雨らしい長雨もなく、東海地方は4日の日に梅雨明けしたそうです。

蝉たちも、いつ土から出て鳴き始めたらよいのか分からないようですが、少しづつ蝉の鳴く声がすると夏の始まりを感じます。

 

2025年も半分終わってしまいましたー早いものです。

1年前はモキハナホーイケでてんてこ舞いだったのが夢のよう。

 

2025年の上半期、振り返ってみましょう。

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

(最近オープンしたハワイアンレストランで、AsaiBowl)

 

 

1-2月は大阪でカピリナモキハナの練習に明け暮れました。

初参加でしたので、とにかく練習あるのみ!と出演者の皆さんは頑張って練習に取り組みました。

表現力、そしてベーシックステップにこだわって、練習を積み重ねて来ました。

 

 

 

2月の猫の日には毎年恒例のメレフラパーティにて皆で楽しみました。

1年に一度でも皆で集まり、普段会えないフラシスとも交流ができ、楽しく会食したり踊ったりする機会はとてもいいものです。

サプライズで各クラスの生徒さんから心のこもったレイのプレゼントがありました。

いつ頂いてもレイの贈り物は感動的ですね^^

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

(頂いたレイたち)

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

(りんくうビーチでオリレイを唱えながら自然に帰しました)

 

3月はカピリナモキハナの本番。

普段名古屋、三河を活動拠点にしている私たちですが、この日は新幹線又はひのとりに乗って大阪まで行き、大阪城近くのホールで発表しました。

Ka Pilina(カピリナ)とは絆、「モキハナの絆」と第打たれたこの会は、Mokihana Iāpana大阪校で学ぶフラの指導者たちのハーラウのHaumānaが集合して

皆でフラを披露し合う会です。

Kumuから教えて頂いたフラをフラシスター達が踊っているのをお互い鑑賞しあいます。

アウトフィットの選び方からグルーミング、フォーメーションの付け方、それ以上に指導者達がどのくらい熱心に指導しているかも、この舞台を見ればすぐにわかります。

ケエナの皆さんは、遠距離地域の初出演でしたので、とても緊張していましたが、よい勉強になったと思います。

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

 

後日、6月にZoomにて東京校、大阪校のビデオ鑑賞会がありましたが、本当にハイレベルな踊りばかりで、皆さんがどれだけ日々鍛錬されているか、どれだけフラを愛しているかがよく分かりました。私も身が引き締まる思いで反省も多いですが、本当に勉強になりました。

今のままではいけない、殻を破ってもう一つ高いところを目指して頑張ってきたいと心に刻みました。

 

そして4月。

フラのオリンピックといわれているメリーモナークフェスティバル62ndがハワイ島ヒロで開催されました。

我らがKa Lei Mokihana O Leināʻalaから初めて、Miss Aloha Hulaが誕生しましたぁぁぁぁぁぁ(泣)

 

Jaedynはクムの姪っ子であり、2010年にMiss Keiki Hulaに輝いた実力の持ち主。

KahikoのHoʻopaʻaは今までMiss Aloha Hulaに出場してきた経験者がKumuを含め4人。その迫力にマイクが壊れるんじゃないかと思うくらいの声量で観客を圧倒し、JaedynのHulaと相まって素晴らしいフラでした。

彼女はMiss Aloha Hulaの中で選出される、Hawaiian Language 賞も同時に受賞しました。

彼女と私との出会いはカウアイ島で10年以上前。彼女が13歳くらいの時でしたが、その頃から彼女は私たちのOliの先生でした。

周りをよく観察し常に気を配ることを忘れない彼女。世界中の若きフラダンサーが憧れるMiss Aloha Hulaに大変ふさわしい人物です。

2位との得点差でも彼女が圧倒的に素晴らしかったことを物語っています。彼女の才能、そして努力が評価されて本当に嬉しかったです。

 

グループ団体ではKahikoが2位、Auanaが1位、ワヒネで2位、全体で2位ととても良い結果でした。

今年はKaneも参加し、大変盛り上がりました。すべてにおいてKumuは本当に素晴らしかった。

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

 

何か嬉しい事がある直前になると、花を咲かせてくれる我が家のハワイアンガーデンですが、

今年はメリーモナークの直前にAliʻipoeが初めてつぼみを持ち花を咲かせてくれました。

花が咲くまで3年ほどかかりました・・・(^_^;

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

 

そして、今年は皆さんの成長を願い、我が家にKaloをお迎えしました。

大きく育ってくれるといいな♡

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

 

上半期のギリギリ最後に今年もまた一つ年が増えました。

 

このお花たちのようにいつも美しく、人の心を癒やす存在でありたいものです

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

 

下半期に向けて、これらの結果がよい原動力になりそうで、今から大変ワクワクしています。

 

 

Mahalo no e Ke Akua e

 

C

 

 

 

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

(写真はMaui島に眠るKaumualiʻiのお墓の前でフラを捧げるKumuとJayna)