
Aloha🌺
春爛漫🌸 新入学 新入社の季節ですね‼️
そして4月は始まりの季節でもあります。
かく言う私も 7年前の4月からケエナの
C先生にお世話になっています😆
その頃既に ハワイ島のマウナケア山頂に
次世代望遠鏡を新設する計画(TMT計画)に
対する先住民らの反対運動が起きていました。
私が9年ほど前にマウナケア山に登った時も
この反対運動は起きていて
政府にトイレを封鎖されており
私達もスコップで用を足す事態になってました。
当時 私はこの反対運動に対して
正直そこまでの思い入れ…と言うか 関心を持っていなかったのですが……
現地に行き 先住民らのその想いを肌で感じてからは
このニュースがアップされる度に目を通すようになりました。
それ以降も抗議活動の激化により 現在に至るまで建設はされず
この計画は資金源を失う瀬戸際にまで追い込まれていました。
Yes ‼️TMT‼️
ただ 世論調査では「科学と文化の共存は可能である‼️」と
この計画に賛成支持する層も多いのです。
宇宙の起源や太陽系以外の生命 未知物質の解明に大いなる期待がされるこの計画
⚫︎老朽化した山頂にある既存の望遠鏡の撤去が進む
⚫︎TMT国際チームの40回以上に渡る先住民らへの粘り強い説得
⚫︎山頂に廃棄物を残さず 環境への影響を最小限に抑える工夫をこらし
今までの望遠鏡の中で最も環境に配慮した望遠鏡になる等
という努力を積み重ねていき コロナで中断していた工事も再開し
2027年には完成予定なのだそうです。
お互いの尊重 相互理解でしか解決策はない難しい問題なんですよね。。。
ハワイの環境破壊は「最小限」と言えども大変痛ましい….
しかし‼️ 正直私は…
30メートルの主鏡を持つこのTMTで撮影可能とされる
宇宙や天体にもに大変興味があるのです🚀
地球以外に住むことのできる惑星が見つかるかもしれない‼️
⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎
(インターネットより引用)
私如きの単純な脳内では どうやら科学と文化の共存は難しいことではないようです😅
様々なハワイアン達の想いに気持ちを馳せて
私は日々のレッスンを頑張ることにします🌸
ただいま 全クラス体験、見学受け付けてます❗️
mahalo🌈
MT