ALOHA!
新しくブログ担当になりましたTMです。
ハワイやフラに関する素朴な疑問や気づきなどを書いていけたら…と思います。よろしくお願いします。
さて、みなさんはお正月いかがお過ごしでしたか?
実家でのんびり派?大勢の親戚とワイワイ派?
最近では、飛行機から初日の出と初富士を眺める、というフライトがあるそうですよ。(おせち風弁当、シャンパン、紅白饅頭付き!)
雲海から登ってくる初日の出と朝焼けの富士山を拝めるなんて素敵ですね〜〜!
ちなみに私は、福岡と山口の実家で一週間ほど過ごしてきました。
実家って、なぜかいつもみかんがカゴに山盛りなんですよねー(笑)
カゴからみかんが湧いてくるのかしら⁈と思うくらい、常に山盛り♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
目に入ると、一個二個…五個六個…と、ついつい手が伸びて食べ過ぎてしまいます…。
そして、食べながらふと思いました。
ハワイではどんなフルーツが食べられるのかなぁ????と。
やっぱりパイナップル?バナナ?流行りのアサイー?
さっそく調べてみました〜。
ハワイのフルーツ代表No. 1はパイナップル!
甘みが強く、ジューシーで、ハワイのパイナップルは格別だそうです。
クッキーやケーキにも入ってます。ハワイのパイナップルクッキーは美味しくて、お土産の定番ですよね。
(インターネットより引用)
お次は、バナナ!
ハワイ産のバナナはアップルバナナと言って、モンキーバナナくらいの小さな種類だそうです。少し固い時はさわやかな青リンゴ味、熟れるととってもとっても甘ーくなるんですって。
(インターネットより引用)
それから、マンゴー!
日本では九州産がウン千円で売られていますが、ハワイでは旬(夏)だとスーパーで1ドルくらいであるそうです。
安くて甘いマンゴー、お値段気にせずにたっぷり食べれそうで羨ましいですね。
(インターネットより引用)
他にも、パパイヤ、ドラゴンフルーツ、イチゴなども採れるそうです。
あれ?流行りのアサイーは????
実は、アサイーはハワイでは一粒も採れないんだそうです…。
ブラジルのアマゾン原産で、10年くらい前にブラジルのサーファーが持ち込んでブームになったんだとか。
アサイーは、ブラジルからピューレ状の加工品としてハワイにくるんだそうです。
ハワイ名物かと思っていたら、意外ですね!
でも、ハワイのフルーツをたっぷりのせたアサイーボウル、本場で食べてみたいです。
(インターネットより引用)
色とりどりなフルーツをいただくと目も舌も
幸せで、身体も心も元気になりそうですよね。
みなさんもフルーツ食べて冬を元気にお過ごしください☆彡
Mahalo!
TM