アロハ🍁
いいお天気が続いていますね🌞
さわやかな秋空に誘われて、我が家は今日も公園へGo❗️
子どもたちとバトミントンやフリスビー、キャッチボールなどをして、楽しい秋の一日を過ごしました😊
災害が多く起こったこの一年。
こんな何気ない日常生活が送れること、家族一緒に笑って過ごせること、これらは決して当たり前のことではないんだなぁと改めて思う、今日この頃…。
身近にいる人や目の前の幸せに感謝する気持ちを、忘れないでいたいものです✨
さて、先日、私達SGはとても素敵な新曲を習いました🎵
ジョシュ タトフィさんが歌う「Melia」という曲です。
Meliaとはプルメリアのことを指していて、その柔らかいメロディーは聞いているとうっとり~~、なんだか涙腺が緩んでくるのは私だけではないはず⁉️
(インターネットより引用)
今回は、このジョシュ タトフィさんに注目したいと思います❗️
(インターネットより引用)
Josh Tatofi(ジョシュ・タトフィ)
2011年にファーストアルバム「This Love」でソロデビュー。生まれも育ちもハワイのジョシュ。
実は彼のお父さんは大変有名なミュージシャンです。ハワイアン・レゲエのパイオニア的存在であるスーパーバンド「Kapena」のオリジナルメンバーなのです。
小さい頃からお父さんの影響を受けて育ったジョシュの音楽は、今では、ハワイアン・レゲエ、R&B、伝統的なハワイアンミュージックをミックスさせた魅惑の音楽となっています。
ジョシュのデビューアルバムが「2011 Na Hoku Hanohano Award nominee for Most Promising Artist」にノミネートされた事により、その知名度も一気に広がりました。
続いて発表したシングル「Pua Kiele」により、今度は「ハワイアンミュージック」界への影響度が一気に高まり、日本のハラウでの演奏をはじめ、メリーモナークで演奏するなど引っ張りだこの状態になっていきました。
(インターネットより引用)
以前に踊ったことのある「Pua Kiele」「Ku’u Leo Aloha」
うっとりするメロディーが本当に素敵で、私も大~~好きな曲😍
この二曲もジョシュの曲だったことが分かりビックリ✨
どおりで今回の新曲「Melia」も素敵なはずですね~、納得❗️
という訳で、ジョシュ タトフィ、私、好きかもー🥰
これからも注目したいミュージシャンです❤️
みなさんも、ジョシュが紡ぎ出す繊細なメロディーと甘い歌声を、ぜひご堪能ください🎵
そして、何ヶ月後かに新曲「Melia」を踊る私達SGにもご注目くださいませ😊
素敵な曲を素敵に踊れるよう、さっ、練習頑張ろー💦💦
マハロ🍄
TM