ALOHA!
早いものでもう7月。2022年も下半期に突入しましたね。
ハワイへのハードルは少しづつ下がってきてはいるものの、まだ以前のように誰でも気軽には行けない状況です。
そんな不満を解消するために?各地でハワイ関連のイベントや フェアがいくつか開催されています。
前回のHGちゃんのブログにもありましたが、コンビニエンスストアのセブンイレブンがハワイフェアと称してハワイ風のお菓子やパンなどを販売していましたね。私もココナッツ餅?を購入してみました。甘かった・・・😂
先月にはJR名古屋高島屋でハワイフェアが開催され、大人気のマラサダショップ、レナーズや ホノルルクッキーもやってくるとのことで 行ってみましたよ。
平日のお昼過ぎくらいに到着しましたが すごい人~!
レナーズの整理券は聞いてみましたら先ほど配布終了と言われましたが、最後の整理券配布が12時半くらいで、その人の購入できる時間がなんと閉店間際の19時、いやいや、出直さないと無理ですね。
整理券をもらえたとしても購入はできなかったので諦めがつきました。
当然ホノルルクッキーも開店直後に完売とのこと。ハワイへの情熱がみんなすごいです(笑)
そんな中タイミングよく行列に並べて購入できたのが ハワイで幻のパンと呼ばれている KANEMITSU BAKERYさんのMOLOKAI HOT BREAD。
1935年にモロカイ島で日系の兼光さんという方が創業されたベーカリーレストラン。
こちらのレストランで朝から提供するために夜のうちからパンを焼きあげていたところ、焼き立てを食べたい!という地元の方が夜に並び始め、22時~24時頃から販売を開始したそう。
(写真はインターネットより引用)
もちろんお店は閉店しているので 店の裏の工場のようなところに並んで購入するそうです。
その美味しさが評判となり オアフ島でもフードトラックでの販売を開始。
(写真はインターネットより引用)
トラックがいつどこに来るかは お店のインスタグラムなどで告知されるそう。
メニューと御値段はこんな感じ
(写真はインターネットより引用)
高島屋で販売していたのは ブルーベリー&クリームチーズか、トロピカル&クリームチーズ。トロピカルは何か聞いたら リンゴ、リリコイ、マンゴーなど数種のジャムをミックスしたものとの事。(名古屋限定!)
迷いましたが ハワイで人気ということでブルーベリーを購入。1200円くらいだったと思います。
ずっしり重くて大きい!
736gもありましたよ、カロリーもすごそう?
大きさはカップのヨーグルトと比べてこれくらい。私の顔よりだいぶ大きい!
今回のフェアではハワイのレシピを忠実に再現して、日本で焼き上げているそうです。
10切くらいにカットしておやつに頂きました。
パンの部分はふわふわで、ほんのりとミルクっぽい風味。たっぷりのブルーベリージャムとクリームチーズは思ったより重くなく、ペロリといけちゃうかも。ダイエットは・・・?
ハワイのパンはスカスカだったり固かったりあまり美味しくないものもあるのですが こちらはそんな事もなく美味しいです。
日本人の口にも合いそう!
とにかく大きいのでみんなでシェアするか、余った分はカットして冷凍してもいいですよ、と言われました。
もしモロカイ島に行くことがあったら今度は ウベチーズケーキのフィリングを食べてみたいなぁ・・・。
(写真はインターネットより引用)
あと高島屋では息子リクエストのHawaiian Hostのマカダミアナッツチョコとマンゴーチョコを購入してきました。購入したものは以上! ハワイ行きたいな~!!
さてさて引き続きイベントがあります。
今週末は三河ハワイアンフェスティバル。7月10日(日)11:20~出演させて頂きます。
お時間ある方は是非観覧にお越し下さい。
MAHALO!
YS