ALOHA!
朝、寒くなってきて なかなか お布団から出られずにいるのは 私だけではないはずですが(^_^;)
先日 私の知り合いと話しをしていて、気付いた事です。その方は 耳に障害があり聞こえません、その方の お友達もフラを習っていて ホイケを見に行かれたそうです。
「フラの衣装は とっても綺麗ね、表情も素敵だったわ!曲は聞こえないけど モーションで何となく伝わるの」と、言っていました。
フラのハンドモーションと手話は よく似ているところがあるそうです。
例えば 雨、家、寝る、は同じです。 香りや、魚、食べるも似ています。
そして、LOVE❤️はフラのLOVE、アロハと同じでした(*^o^*)
古代 ハワイには文字が無く 山、海、風、月など自然には神が宿ると考えられていて 神々に尊敬や感謝の表現や 出来事や神々の伝説を後世に伝える手段として フラが広まったと言われています。
『フラは心の言葉であり、ハワイアンの鼓動である』ハワイ王国 第7代国王 ディビット・カラカウア王の言葉だそうです。
(wikipediaより画像引用)
曲の意味は 聞こえてくる情報だけではなく、目からの情報でも伝える事が出来るのだと改めて感じました。
ちなみに、シャカサインに人差し指を立てると手話では I Love You だそうですよ(≧∇≦)
MAHALO
AK