音楽を楽しむ🎵

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

aloha

 

12月に入り、ようやく冬らしい寒さになってきましたね。近くの公園のイチョウも紅葉してキレイな黄色になっています。

 

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

 

 

 

先日、ドラゴンクエストコンサートに息子と2人で行って来ました。息子も私もなかなか見に行くことの無いオーケストラコンサート。

素晴らしい演奏を楽しむことが出来ました🛡️。

 

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

 

 

私達の席は三階席の後ろの端。客席はほぼ満席で、子供から年配の方までたくさんの方が見に来られていました。

舞台後列のティンパニーを叩く迫力や、大きなハープを奏でる様子が見れて面白かったです😊。

 

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

 

 

指揮者の方がとても面白く、飽きさせないコンサートでした。普段はスマホから音楽を聞くのとが多いので、オーケストラの楽器の振動を体感して音楽を浴びているように感じました🎵。

 

 

楽器といえば、ハワイのウクレレが思い浮かびます。心地よい音色に癒やされますよね。

 

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

(インターネットより引用)

 

 

触ったことは無いのですが、ウクレレに使われる木材には種類があって、材質や大きさで音色に違いが出るようです。

 

一般的に使われる木材は、ハワイアンコア、マホガニー、スプルース、メイプル、桜、マンゴーなど。

 

ハワイアンコアは、アカシアの一種でハワイ諸島固有種。硬いわりに軽く、明るい音色。

 

 

ハワイ語で「KOA」は、勇気、勇者の意味を持ち、ハワイの人々からは神聖な木として知られているそうです。

 

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

(インターネットより引用)

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

(インターネットより引用)

 

 

マホガニーは、軽量で音質的には甘く、包み込むような音。全体的なバランスが良く暖かみがある音色と言われています🌳。

 

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

(画像:インターネットより)

 

 

愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明愛知県名古屋市熱田区瑞穂区昭和区中川区のフラスクール岡崎市常滑市西尾市蒲郡市幸田豊明

(画像:インターネットより)

 

 

ウクレレはサイズが4つに分類されます。

小さい方からソプラノ、コンサート、テナー、バリトンというサイズがあり、手にとって演奏してみてサイズや音色が自分に合うものを選ぶと良さそうですね🍀。

 

 

フラの曲の演奏にもウクレレが出て来ますが、ウクレレの音色の違いに注目して、聴くのも楽しそう🌺。

機会があったら、ウクレレに触ってみたいです😄。

 

 

🏵️早いもので、もう12月。身体に気を遣いながらでしたが、今年もフラを踊ることができたことに感謝したいです。

 

 

インターネットより

 

 

通勤中の自転車に乗っている時の鼻歌は、

今日も「クウレイモキハナ」❣️

 

来年も元気に踊れるように頑張ろうと思います!

 

 

 

mahalo

 

 

NR